和歌山市出身
桐朋女子高等学校音楽科を経て、桐朋学園大学卒業。 沖縄ミュージックキャンプ&フェスティバルにオーディション選考を経て参加。ウィーン夏期特別講習に参加。アレキサンダー・イエンナー氏に師事。選抜メンバーによる修了コンサートに出演。卒業後渡米し、インディアナ大学音楽 学部大学院パフォーマー・ディプロマコース修了。グリークピアノコンペティション第二位。ソロ、室内楽でも活躍する 他、特に伴奏では、故ヤーノシュ・シュタルケルや故フランコ・グッリ教授などのスタジオ専属ピアニストとして 数々のリサイタルの伴奏を務める。同大学にてソロリサイタルを開催し、ディプロマを取得して帰国。
帰国記念デビューリサイタルを和歌山、大阪にて開催。
元読売交響楽団コンサートマスターらと室内楽リサイタルで共演。
関西フィルハーモニー管弦楽団とコンチェルトで協演。
ポーランド国立放送交響楽団のメンバーと室内楽で共演。
クラクフ室内管弦 楽団とコンチェルトで協演。
大阪センチュリー交響楽団第2ヴァイオリントップ奏者の池原衣美とデュオを結成し、全国各地でコンサートを開催するなど、関西を拠点に全国各地でソロ、室内楽、伴奏者として幅広く活躍する。
現在、同志社女子大学学芸学部講師。
相愛大学音楽学部非常勤講師。
桐朋学園子どものための音楽教室講師。
全日本ピアノ指導者協会正会員。
2019年よりきのくに音楽祭実行委員。
メディアアート・ホールコーディネーター。
YAMAHAピアノコンペティションアドヴァイザー。
また、日本クラシック音楽コンクール、PTNAピアノコンペティ ション、ヤングピアニストコンサート、全日本ジュニアクラシック音楽コンクー ル、およびショパン国際コンクール in ASIAの審査員も務める。
2022年度大桑文化奨励賞受賞